2019年3月20日 / 最終更新日 : 2019年3月18日 959h_member01 トピックス ここは篠栗② こちらは前半の記事の続きです。 今回お借りした教室は3ヵ所です。その他にも、 教員に質問ができる教室も用意しています。 一部では特別講座も開講されていたようです。 さて、夕方になると行われるのが夕べの集い。…[続きを読む]
2019年3月20日 / 最終更新日 : 2019年3月18日 959h_member01 トピックス ここは篠栗① 今日は篠栗からお届けしています。 九国恒例の「春の学習合宿」です。ここには難関クラスとS特進クラス以外の生徒たちがいます。特に、特進クラスからはほとんどの生徒がここに集まっています。 たまにはこうして環境を変えてみるのも…[続きを読む]
2019年3月19日 / 最終更新日 : 2019年3月16日 959h_member01 トピックス 僕はきっと旅に出る 九国の春には恒例行事が目白押しです。 希望者で行くオーストラリア研修もそのうちの1つ。約2週間の日程で日本を旅立ち、姉妹校で授業を受けさせてもらいながらホームステイで語学力を磨きます。 少し前に引率教員から現地の様子が送…[続きを読む]
2019年3月16日 / 最終更新日 : 2019年3月14日 959h_member01 トピックス 学習合宿はじめます 九国の伝統行事の1つが「春の学習合宿」です。 難関・S特進クラスは新2年生と新3年生が阿蘇へ、特進・準特進・進学クラスの新3年生は篠栗へ行きます。全員が入れる施設がないので会場を分けています。 昔からこの合宿は参加者の多…[続きを読む]
2019年3月15日 / 最終更新日 : 2019年3月15日 959h_member01 トピックス 九国の平成30年度が修了 今日は平成30年度の修了式でした。 これをもって各学年はいったん幕を閉じ、新2年生、新3年生としての準備が始まります。明日からの春休み期間中には一部で学習合宿も計画されています。 なお、今日はこの九国大付高の入学2次手続…[続きを読む]
2019年3月5日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 959h_member01 トピックス 遅れましたが 先月、2年生は修学旅行に出かけていました。 少し遅れましたが、先月末にその解団式がありました。これだけ遅れたのは、旅団が帰福してから一斉に集まる場所がなかったのと、もうひとつ理由があります。 修学旅行中に生徒たちが取り組…[続きを読む]
2019年3月4日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 959h_member01 トピックス いろんな人に支えられて 九国から最寄りのJRの駅は枝光駅です。 電車通学をしてくる九国生のほとんどがこの駅を利用しています。かなりの人数が一斉に乗降するため、ご迷惑をおかけすることも多々あるかと思います。 にも関わらず、先日の卒業式のあと、JR…[続きを読む]
2019年3月3日 / 最終更新日 : 2019年3月3日 959h_member01 トピックス 卒業式拾遺② ①の方で笑顔の話があったので、少しだけ笑顔特集! 今年度の卒業生はやや多めの622名でした。 これだけ生徒がいるとさまざまな個性の生徒が、 一杯でした。今振り返るといろんなことが、 思い出されます。3年前の…[続きを読む]
2019年3月3日 / 最終更新日 : 2019年3月3日 959h_member01 トピックス 卒業式拾遺① 今回は昨日紹介しきれなかった写真を紹介します。 卒業式が終わった後、3年生は自分たちの教室に戻って最後のホームルームを受けました。大学にはホームルームはないので、これが人生最後のホームルームです。 九国で過ごす3年間は良…[続きを読む]
2019年3月2日 / 最終更新日 : 2019年3月2日 959h_member01 トピックス 第59回卒業証書授与式② 前半に続いて後半は動画でどうぞ。 卒業式の入場前 卒業生入場 校歌斉唱 退場する生徒たち