2025年3月7日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 959h_member01 トピックス 初めての探九祭【前半】 九国に今年から新たなイベントが生まれました! その名も「探九祭」。九国生が1年間かけて、総合的な探究の時間に学んだことを全校を挙げてプレゼンテーションするお祭りです。 この日は、これまで探究活動に協力してもらった企業等の…[続きを読む]
2025年3月2日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 959h_member01 トピックス 卒業式の残り② 前半の記事の続きです。 ホームルーム後は自由な時間です。 このクラスは毎日担任がメッセージを書きました。 この教室では担任にお別れのプレゼント! 難関クラスでは毎年恒例となったお別れ会。 難関クラスの後輩た…[続きを読む]
2025年3月2日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 959h_member01 トピックス 卒業式の残り① 昨日は九国の第65回卒業式でした。 式の当日は主に式典の様子を掲載したので、今日はそれ以外の写真を並べました。教室での最後のホームルームや休み時間などです。 どれも厳かな式典の雰囲気とは違う素顔の卒業生たちです。それぞれ…[続きを読む]
2025年3月1日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 959h_member01 トピックス 令和6年度の卒業式です【後半】 前半の記事の続きです。 卒業記念品贈呈代表は谷口くん(槻田中)。 第62代生徒会長の平塚くん(洞北中)からの送辞。 そして、前生徒会長西出さん(小竹中)の答辞。 式典は引き締まった雰囲気のまま終わり、 卒業…[続きを読む]
2025年3月1日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 959h_member01 トピックス 令和6年度の卒業式です【前半】 本日は、九州国際大学付属高校の第65回卒業証書授与式です。 この学年の生徒たちは、まだ新型コロナが「2類」扱いだった3年前に入学してきました。生活に厳しい制約がかかっていました。 入学の翌年、5類移行と日常生活への回帰が…[続きを読む]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年2月28日 959h_member01 トピックス 今日からきみも同窓生 今日は3年生が同窓会入会式に臨みました。 この式は毎年卒業式の直前に行います。3年生が卒業してからも、同窓生として卒業した者同士のつながりをもち続けるための会です。 九国は、八幡大学附属高校時代から多くの卒業生を出し、卒…[続きを読む]
2025年2月16日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 959h_member01 トピックス 修学旅行に行ってきました【急】 第二弾に続いて、今日が最後の第三弾。 スキー研修が終わると、新潟をあとにして一路東京へ。途中で大雪のため高速道路が不通になりかけるトラブルもありました。 東京ではディズニーランドを堪能し、その翌日は首都圏観光をしました。…[続きを読む]
2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 959h_member01 トピックス 修学旅行に行ってきました【破】 昨日に続いて修学旅行先の写真の第二弾です。 今年の修学旅行の日程は、日本列島を覆った強い寒波と重なりました。初日はそうでもありませんでしたが、2日目は大雪でした。 もともと雪の多い新潟でも、これほどの積雪はめずらしいとの…[続きを読む]
2025年2月14日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 959h_member01 トピックス 修学旅行に行ってきました【序】 先日、2年生が修学旅行から戻ってきました。 現地での様子は九国インスタで随時発信していましたが、旅の様子はカメラでも撮っていたので今回はそちらを紹介します。 データを見たらかなりの枚数になっていたので掲載が遅くなってしま…[続きを読む]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 959h_member01 トピックス 旅先での様子は九国インスタで! 今日から2年生は修学旅行に出発します。 生徒たちはまず福岡空港に集合し、空路で羽田へ向かいます。その後、新潟の上越国際スキー場に移動するまでが本日の行程です。 今年の修学旅行は4泊5日。行き先は新潟と東京です。旅先での様…[続きを読む]