2025年4月22日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 959h_member01 トピックス しっかり学んで帰ってきました② ひとつめの記事の続きです。 これは晩ご飯のときの写真です。 トップアスリートクラスは今年も元気いっぱい! 自由時間に広場で遊んでいた女子生徒たち。 今年の1年生の学年カラーは赤です。 九国の体操服はadid…[続きを読む]
2025年4月22日 / 最終更新日 : 2025年4月22日 959h_member01 トピックス しっかり学んで帰ってきました① 先週、1年生の「ふれあい研修」がありました。 九国に入学したばかりの1年生が、社会的なマナーや九国でのルールを学ぶために一泊二日で行います。場所はグローバルアリーナです。 今年は晴天に恵まれて、気持ちのいい2日間だったよ…[続きを読む]
2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 959h_member01 トピックス 今日からふれあい研修! 今日から1年生は一泊二日のふれあい研修です。 生徒は宗像市にあるグローバルアリーナで友人との親睦を深めつつ、集団での生活、社会的なマナー、九国でのルールなどを学びます。 毎年この研修が終わると、新入生だった生徒たちはすっ…[続きを読む]
2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 959h_member01 トピックス 第68回入学式【後】 2つめの記事の続きです。 式が終わったら自分の教室へ向かいます。 笑顔をありがとう!これからよろしく! 教室に入ったらちょっとだけ休憩して、 新クラスで初めてのホームルームです。 必要な書類はここですべて集…[続きを読む]
2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 959h_member01 トピックス 第68回入学式【中】 1つめの記事の続きです。 用意した座席はご覧の通り館内最後尾まで。 多数の来場者を生徒会がうまく誘導して、 新入生を各クラスの席に案内していました。 こうして無事に入学式が始まりました。 上から見るとこの人…[続きを読む]
2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 959h_member01 トピックス 第68回入学式【前】 新入生のみなさん、入学おめでとうございます。 本日をもって、みなさんは九国生となります。今年は、過去10年で最多の入学者となった昨年をさらに上回る629名を迎えます。 中学校と高校は連続した学校ではなく、全く別の学校だと…[続きを読む]
2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 959h_member01 トピックス 令和7年度がスタートしました! 今日から九国の令和7年度が始まりました。 ひさしぶりに登校した新2、3年生たちは、第2体育館に集まって始業式に臨みました。式に先立って新任の先生の紹介もありました。 式典のあとはさっそく実力考査です。春休みの間の学びの成…[続きを読む]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 959h_member01 トピックス 春のオーストラリア研修② ひとつめの記事の続きです。 ランコーン高校でお世話になった先生と一緒に。 これは姉妹校を去る時のお別れ会です。 日本の伝統的な踊りを披露しました。 続いてこちらはクイーンズランド州立大学。 帰国前にいろんな…[続きを読む]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 959h_member01 トピックス 春のオーストラリア研修① 九国の春には恒例行事がいくつもあります。 先日紹介した学習合宿のほか、関東・関西地区でおこなう大学視察、そしてオーストラリアでの短期研修などです。 今回紹介するのはオーストラリアでの短期研修。今年は現地が大型のサイクロン…[続きを読む]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 959h_member01 トピックス 覚悟を決めました この春休みに、学習合宿とは別の勉強会がありました。 対象は新3年生で、特進クラスの生徒および進学クラスの参加希望者によるものです。実施場所は八幡駅近くの九州国際大学でした。 3年生になれば、2年生までのようなのんびりとし…[続きを読む]