2024年4月3日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 959h_member01 トピックス 28回目を数えます!! 1つめの記事の続きです。 3rdステージには卒業生や教員も登壇。 3年生が卒業したばかりでさみしいですが、 もうすぐ新入部員が入ってくることでしょう。 九国の吹奏楽部員のほとんどは初心者です。 みんなで0か…[続きを読む]
2024年4月3日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 959h_member01 トピックス 28回目を数えます! 先月30日は九国の吹奏楽部の定期演奏会でした。 今年で演奏会も28回目。もうすぐ30周年です。部員たちは顧問の西村先生、今村先生、上原先生、北口先生と毎日練習に励んでいます。 最近の吹奏楽部は2年連続で吹奏楽コンクール金…[続きを読む]
2024年3月24日 / 最終更新日 : 2024年3月31日 959h_member01 トピックス 30日は定期演奏会 in 若松【吹奏楽部】 30日(土)は、吹奏楽部の第28回定期演奏会です。 演奏会場は若松市民会館(大ホール)で、開場は17:30、開演は18:00です。入場は無料ですが、チケット制になっています。当日券もあります。 九国の吹奏楽部は北九州吹奏…[続きを読む]
2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 959h_member01 トピックス 完走を後押ししました 先週、北九州マラソン2024がありました。 この大会には九国の教員、生徒ともに深くかかわっていて、今年もチアリーディング部が公式な応援チームとして招かれました。 教員のなかには毎年ランナーとして参加している先生が何人かい…[続きを読む]
2024年2月18日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 959h_member01 トピックス 福岡市に出張してきました 今日は生徒会から届いた話題の紹介です。 少し前に県内のいくつかの高校の生徒会が集まって、交流会が行われました。東福岡高校の生徒会が発起した会で、会場も同校でした。 九国の生徒会も招待していただいたので、生徒会長・副会長ら…[続きを読む]
2024年2月10日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 959h_member01 トピックス ちょっとだけクラブ活動 九国には30以上のクラブ・同好会があります。 最近はなかなかその活動の写真を撮れていなかったので、先週の放課後、意を決してカメラ片手に一部のクラブをのぞいてきました。 生徒の姿が少なくなった夕暮れの校内に運動部員の元気な…[続きを読む]
2024年1月26日 / 最終更新日 : 2024年1月25日 959h_member01 トピックス 生徒も!卒業生も!そして教師も! 今日は3つの話題を1つにした記事です。 先日、ウェイトリフティング部の2年生、井上結天くん(高見中)が福岡県大会を突破して、熊本での九州大会に出場しました! また、野球部の卒業生の増木武寛くん(福岡工業大)が、福岡六大学…[続きを読む]
2024年1月24日 / 最終更新日 : 2024年1月24日 959h_member01 トピックス 九国が選ばれました 先週末、選抜女子駅伝北九州大会がありました。 九国の陸上部もこの大会の高校部門に選ばれ、伝統の黄色いユニフォームが小倉城から八幡までの往復路を、タスキをつないで駆け抜けました。 また、昨年の卒業生で、現在大学生の甲斐さん…[続きを読む]
2024年1月6日 / 最終更新日 : 2024年1月5日 959h_member01 トピックス 2つのおめでとう! 今日は旧年中にあった嬉しいできごとの紹介です。 まずは吹奏楽部から。12月24日にあったアンサンブルコンテストの県大会で、九国の「クラリネット五重奏」が金賞を受賞!さらに九州大会への推薦を受けました! もう一つは校外のク…[続きを読む]
2023年12月29日 / 最終更新日 : 2023年12月18日 959h_member01 トピックス 少年よ大志を抱け!! 今日は、昨日の記事の続きです。 今年の夏、九国の野球部は夏の甲子園を経験できました。秋の大会では新チームへの移行の出遅れもあって敗退し、春のセンバツはのぞめません。 それでも選手は次の大会へ向けて新たな準備中です。そして…[続きを読む]