2018年6月7日 / 最終更新日 : 2018年6月6日 959h_member01 トピックス 2回に分けて【前半】 明後日は九国の第10回咲橘祭です。 体育祭の準備とは異なり、咲橘祭の準備は授業と並行しながらわずか1週間弱で一気に進めます。昔から続く九国の伝統です。 この短期集中の準備では、クラスのチームワークや生徒会のリーダーシップ…[続きを読む]
2018年6月2日 / 最終更新日 : 2018年6月12日 959h_member01 トピックス Let’s come and join us! 九国には約30の文化部があります。 野球やサッカーといった運動部が出るような目立った大会は少ないですが、文化系クラブの部員たちも熱心に活動しています。 その在籍者数も多く、生徒会も含めると271名の部員が何らかの文化系ク…[続きを読む]
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 959h_member01 トピックス 42年連続へ 九国の強豪クラブの1つに陸上部があります。 陸上部は昨年まで41年連続でインターハイに出場しています。今年もインターハイ予選の県大会で、6種目が九州大会進出を決めました。 この九州大会を勝ち抜けば、42年連続のインターハ…[続きを読む]
2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 959h_member01 トピックス 次はいよいよ 先週末、野球の北九州地区大会がありました。 九国の野球部は初戦の豊国学園を6-0で、次戦の八幡を6-3で破り、準々決勝の八幡工業に7-0で勝って準決勝に進みました。 準決勝の東筑には6-4という内容で接戦を勝ち抜きました…[続きを読む]
2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年5月25日 959h_member01 トピックス 元気いっぱいです② 前半の記事の続きです。 柔道部です。先日の北部予選ではみごと優勝! 柔道場のそばにはテニスコートがあります。 こちらは男子。選手たちを支えているのは、 マネージャーです。室内から見守っています。 その隣の第…[続きを読む]
2018年5月23日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 959h_member01 トピックス やってみないとわからない!② 前半の記事の続きです。 ソフトボール部は午前中の試験が終わると、 こうして午後から少しだけ練習しています。 どの生徒も入部したばかりの頃に比べると、 落ち着いてボールを扱えるようになりました。 ぎこちなかっ…[続きを読む]
2018年5月23日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 959h_member01 トピックス やってみないとわからない!① 5月はインターハイ予選のシーズンです。 少し前にソフトボール部も公式戦に臨んでいました。九国のソフトボール部には、スポーツ推薦の生徒は一人もいません。 みんな高校から始めた初心者ばかり。そんな初々しいチームが、強豪の美萩…[続きを読む]
2018年5月14日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 959h_member01 トピックス 新記録を生みました! 九国の陸上部は今年も好調です。 陸上部は、現在41年連続でインターハイに出場しています。今年も42年目の連続出場記録をめざして予選を戦っています。 週末に鞘ヶ谷競技場で北部予選が行われていたので撮影してきました。3年生の…[続きを読む]
2018年5月8日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 959h_member01 トピックス 自分ができることを 最近、九州地方で自然災害が増えています。 大きな地震、火山の噴火、集中豪雨など、人の力が及ばない自然の猛威の前では、我々はただじっと耐え忍ぶしかありません。 しかし、人間だからできることがあります。それが復興に向けての協…[続きを読む]
2018年5月5日 / 最終更新日 : 2018年5月7日 959h_member01 トピックス 男子チームも女子チームも 九国には運動系のクラブが約20あります。 この時期は多くのクラブがインターハイ予選を戦っています。先日はバレー部が試合をしていたので撮影させてもらいました。 男子も女子も、より高いところを目指して日々練習してきました。今…[続きを読む]