2018年8月6日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 959h_member01 トピックス 夏休みだからこそ 今年の夏は例年以上の酷暑ですね。 そんな暑い校内でも、九国の各クラブは元気に活動しています。今日はそうした真夏のクラブを撮影してみました。 どのクラブも熱中症対策はしていたようです。水分と塩分を補給しながら、休みやすみ活…[続きを読む]
2018年7月26日 / 最終更新日 : 2018年7月25日 959h_member01 トピックス むしり取ってます 九国の敷地は福岡ドーム1.5個分あります。 その中には高校と中学の校舎の他に、3つの体育館、3つのグラウンド、男子寮・女子寮、クラブ棟などが詰まっています。 そのクラブ棟の横にあるのが「九国菜園」です。園芸同好会の生徒が…[続きを読む]
2018年7月23日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 959h_member01 トピックス 休日もにぎやかです 昨日に続いて今日もクラブの様子です。 平日の放課後や週末の校内では、それぞれのクラブの生徒たちが自分たちの目標に向かって熱心に活動しています。 夏休みということもあって、県外へ遠征や合宿に出かけているクラブも多いようです…[続きを読む]
2018年7月22日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 959h_member01 トピックス 真夏のフィールド FIFAのW杯はフランスの優勝で閉幕しました。 一方、九国のサッカー部は冬の選手権に向けて、酷暑の中で頑張っています。先日もプリンスリーグの試合があっていたので撮影しました。 サッカー部は「自立すること」をコンセプトに、…[続きを読む]
2018年7月21日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 959h_member01 トピックス 1学期が終わりました 昨日をもって九国の1学期が終わりました。 今日からはさっそく夏の課外授業が始まっています。今年の夏は特に暑く、終業式会場の第1体育館もサウナのようでした。 夏休みの間はスポーツにも学習にも忙しくなる時期だと思います。ただ…[続きを読む]
2018年7月16日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 959h_member01 トピックス 暗くなっても 今日は夕暮れのクラブをご覧ください。 九国では20時まで校内でのクラブ活動ができます。この季節は陽が長いので、ギリギリまで練習しているクラブが多いようです。 紫色の空の下で、わずかに鳴く蝉の声を聞きながら大粒の汗を流して…[続きを読む]
2018年7月10日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 959h_member01 トピックス あのクラブもこのクラブも 昨日から各クラブが活動を再開しています。 そういえば、夏の甲子園予選も始っていますね。今年は第100回記念大会ということで、北福岡と南福岡から1校ずつ出場できます。 強豪校が早い段階で敗れたり、新興勢力がベスト4に残った…[続きを読む]
2018年7月5日 / 最終更新日 : 2018年7月4日 959h_member01 トピックス 福岡県のベスト4! 先日、男子バレー部が天皇杯に臨みました。 男子バレーでは福岡市を中心とする中部地区に強豪が多く、北部地区の九国は県大会でさらに厳しい戦いを強いられました。 九国は中心的な選手の故障に苦しみながらも、九産大九州、誠修、城南…[続きを読む]
2018年7月3日 / 最終更新日 : 2018年7月2日 959h_member01 トピックス 九国最長の記録 ウェイトリフティング部がIHに出場します! 九国のウェイトリフティング部には長い歴史があります。今年で44年連続でのIHで、高校生の日本新記録更新回数は全国2位という実績です。 なお、このクラブに「スポーツ推薦」で入部し…[続きを読む]
2018年6月30日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 959h_member01 トピックス 月刊『生徒会だより』 九国には月刊の『生徒会だより』があります。 この前卒業した生徒会の小関さんが、かつて候補者演説のときに、「毎月『生徒会だより』を発行します」と宣言して当選したのが始まりです。 今年も小関さんの方針を引き継いだ後輩の古川さ…[続きを読む]