2019年6月6日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 959h_member01 トピックス 2つを一度に 九国に囲碁同好会が復活しました。 ここ数年部員がいなくて活動休止中でしたが、3名の1年生が入ってきました。練習場所はクラブ棟2階です。先日はそのうち2名が初心者大会で初陣を飾りました。 また、屋外に目を向けてみると、九国…[続きを読む]
2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年6月1日 959h_member01 トピックス 福岡の2強に!② 昨日のサッカーの記事の後半です。 九国は後半10分に待望の1点を取り返すとさらに波状攻撃をしかけ、試合終了直前の後半ロスタイムに同点弾。さらに延長戦で粘る飯塚を破り、決勝に進みました。 両校ともナイスプレーでした。なお、…[続きを読む]
2019年6月1日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 959h_member01 トピックス 福岡の2強に!① 今日、サッカー部のインターハイ予選がありました。 県ベスト4にまで勝ち上がってきた九国は、決勝進出と九州大会出場をかけて飯塚と戦いました。近年急速に力を伸ばしている強豪チームで、苦戦が予想されました。 九国は前半に2点を…[続きを読む]
2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 959h_member01 トピックス 各地でがんばる九国生 以前、バトンで活躍する吉田さんを紹介しました。 その吉田さんと同じチームに所属している牧野文乃さん(広徳中)が、九国に新入生として在籍しています。彼女が全日本の大会(U-15ペア)で2位に輝きました! また、九国の陸上部…[続きを読む]
2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 959h_member01 トピックス 今からでも大丈夫! 今日もクラブ活動の風景を撮ってきました。 九国には運動部・文化部をあわせて約40のクラブと同好会があります。野球やバドミントンなど一部のクラブを除けば、ほとんどのクラブは誰でも入ることができます。 もしこの記事を見ている…[続きを読む]
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 959h_member01 トピックス 行ってきました 九国は北九州市のほぼ中央位置にあります。 住所は八幡東区の枝光ですが、その中でも戸畑区との区境の丘の上なので、校舎から歩いて5分で戸畑区に入ります。その戸畑区には鞘ヶ谷陸上競技場があります。 九国の陸上部は、ほぼ毎日この…[続きを読む]
2019年5月23日 / 最終更新日 : 2019年5月23日 959h_member01 トピックス 中間考査が終わったので たまにはクラブ活動の様子を撮ってきました。 この時期にしては暑い日が続きますが、五月晴れの気持ちいい青空の下で、どのクラブの生徒も元気に活動していました。全クラブを撮れなかったのが残念です。 九国では運動部だけでなく文化…[続きを読む]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日 959h_member01 トピックス どちらも高みを目指して 今日は九国生の校外での活動を2つ紹介します。 以前このブログでお知らせした、環境科学部と有志の生徒による「Mission-E・エコロジープラントプロジェクト」がプレゼンテーション賞を受賞しました。 また、昨日の北九州市民…[続きを読む]
2019年5月13日 / 最終更新日 : 2019年5月10日 959h_member01 トピックス 現地に届けます 今日はインターアクトクラブを紹介します。 このクラブは校外での諸活動や地域でのボランティア活動をおこなっているクラブです。これまでにも職場体験や北九州マラソンの補助などに参加してきました。 この前もJR小倉駅前で、九州北…[続きを読む]
2019年5月8日 / 最終更新日 : 2019年5月2日 959h_member01 トピックス 堂々のプレゼンテーション 先日、生物研究部の話題がありました。 部員たちが調査して考察した内容は、八幡東区にある「いのちのたび博物館」で定期的に研究発表しています。今回はこの連休中にあった発表会の様子をどうぞ。 九国では運動部の活躍が目立ちがちで…[続きを読む]