2019年6月17日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 959h_member01 トピックス 来年へのステップ 各クラブともインターハイ予選が大詰めです。 先日はバドミントン部が県大会を戦い、男子がシングルスとダブルスの2つでインターハイ出場を決めました。女子は残念ながら敗れ、夢は来年度へ持ち越しです。 過去に全国制覇の経験もある…[続きを読む]
2019年6月16日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 959h_member01 トピックス 大雨の日の体育館にて 昨日、九国でバスケットボールの試合がありました。 今回の試合はウィンターカップの福岡県大会で、たまたま九国の第1体育館が試合会場になっていました。昨日の午前には九国の女子バスケ部の試合もありました。 相手は白いユニフォー…[続きを読む]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 959h_member01 トピックス ここは若松区の蜑住 九国には4つのグラウンドがあります。 第1グラウンドはサッカー部が、第2グラウンドはラグビー部が、第3グラウンドはソフトボール部が練習に使っています。いずれも九国の敷地内にあるものです。 そしてもうひとつは、若松区の蜑住…[続きを読む]
2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月9日 959h_member01 トピックス 戦いの行方は 今年の咲橘祭にはもう一つのイベントがありました。 それは「咲橘杯」。野球部が他校のチームをお招きして開催した招待試合です。咲橘祭の2日目に八幡東区の大谷球場で開催されました。招待校は大分の津久見高校です。 1日で2回ゲー…[続きを読む]
2019年6月6日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 959h_member01 トピックス 2つを一度に 九国に囲碁同好会が復活しました。 ここ数年部員がいなくて活動休止中でしたが、3名の1年生が入ってきました。練習場所はクラブ棟2階です。先日はそのうち2名が初心者大会で初陣を飾りました。 また、屋外に目を向けてみると、九国…[続きを読む]
2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年6月1日 959h_member01 トピックス 福岡の2強に!② 昨日のサッカーの記事の後半です。 九国は後半10分に待望の1点を取り返すとさらに波状攻撃をしかけ、試合終了直前の後半ロスタイムに同点弾。さらに延長戦で粘る飯塚を破り、決勝に進みました。 両校ともナイスプレーでした。なお、…[続きを読む]
2019年6月1日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 959h_member01 トピックス 福岡の2強に!① 今日、サッカー部のインターハイ予選がありました。 県ベスト4にまで勝ち上がってきた九国は、決勝進出と九州大会出場をかけて飯塚と戦いました。近年急速に力を伸ばしている強豪チームで、苦戦が予想されました。 九国は前半に2点を…[続きを読む]
2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 959h_member01 トピックス 各地でがんばる九国生 以前、バトンで活躍する吉田さんを紹介しました。 その吉田さんと同じチームに所属している牧野文乃さん(広徳中)が、九国に新入生として在籍しています。彼女が全日本の大会(U-15ペア)で2位に輝きました! また、九国の陸上部…[続きを読む]
2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 959h_member01 トピックス 今からでも大丈夫! 今日もクラブ活動の風景を撮ってきました。 九国には運動部・文化部をあわせて約40のクラブと同好会があります。野球やバドミントンなど一部のクラブを除けば、ほとんどのクラブは誰でも入ることができます。 もしこの記事を見ている…[続きを読む]
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 959h_member01 トピックス 行ってきました 九国は北九州市のほぼ中央位置にあります。 住所は八幡東区の枝光ですが、その中でも戸畑区との区境の丘の上なので、校舎から歩いて5分で戸畑区に入ります。その戸畑区には鞘ヶ谷陸上競技場があります。 九国の陸上部は、ほぼ毎日この…[続きを読む]