2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 959h_member01 トピックス 今日は3学期の始業式です 今日から九国の3学期が始まりました。 感染症予防のために全校生徒が一堂に会しての始業式は行えず、九国生たちは各教室に座ったまま放送での始業式となりました。今年度はずっとこの調子です。 さて、いろいろと生活に制約はあります…[続きを読む]
2020年12月29日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 959h_member01 トピックス 今日は男子 昨日の女子陸上部に続き、今日は男子の紹介です。 男子部員たちも女子と同じ鞘ヶ谷陸上競技場で練習をすることが多いです。高校生の足なら、九国から15分ほどで着く距離にある競技場なのでとても便利です。 撮影した日は長距離選手の…[続きを読む]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 959h_member01 トピックス イノベーションしています 今日は鞘ヶ谷陸上競技場から陸上部をお届けします。 まずは女子部員です。女子たちは今、クラブのあり方をイノベーションしています。雑用は後輩がやるものという常識を変え、上級生がすすんで雑用をこなします。 大人になって社会に出…[続きを読む]
2020年12月20日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 959h_member01 トピックス 昔の新館 九国の敷地はPayPayドーム1.5個分の広さです。 かつてはこの場所に八幡大学(現九州国際大学)がありました。大学がJR八幡駅の近くに移転した後は、付属高校と付属中学校だけでこの敷地を占有しています。 敷地内には古い校…[続きを読む]
2020年12月19日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 959h_member01 トピックス 第3体育館から 今日は体操部の練習風景を撮ってきました。 いつも練習場所として使っているのは、九国の敷地の西の端にある第3体育館です。九国菜園の隣にある年季の入った体育館です。旧八幡大学時代からあるようです。 先日あった「令和2年度全九…[続きを読む]
2020年12月11日 / 最終更新日 : 2020年12月10日 959h_member01 トピックス 準々決勝に進んでいます 今日は九国の男子バレー部の活躍をお届けします。 現在、北部地区では新人戦が行われています。九国は第1シードなので2回戦からの登場となりました。迎えた初戦を2-0で突破した九国は土曜の準々決勝に進みました。 監督の田中正人…[続きを読む]
2020年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 959h_member01 トピックス 第1体育館です 先週の初めに2学期の期末考査が終わりました。 これまで試験休みだったクラブも再開しているので、放課後の空き時間を使って少しだけ撮影してきました。今回載せられなかったクラブはまた後日撮ってきます。 さて、今日からは2学期末…[続きを読む]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月10日 959h_member01 トピックス 3年ぶり! サッカー部の激戦の同日同刻、別の戦いもありました。 戦っていたのはバドミントン部で、新人戦の学校対抗戦(決勝)でした。男子は自由ヶ丘と、女子は福岡常葉との接戦に勝ち、3年ぶりのアベック優勝となりました。 バドミントン部は…[続きを読む]
2020年12月5日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 959h_member01 トピックス 九国ブログのススメ【2020年11月】 九国ブログは365日、土日祝日盆正月も更新中! 早いもので年の瀬となりました。まもなく2学期が終わろうとしています。今年は新型コロナウイルスの影響で教育活動も新たな対応が求められた1年でした。 でも、ピンチはチャンス!ク…[続きを読む]
2020年12月2日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 959h_member01 トピックス 女子に続き 今日は男子バレー部の写真を撮ってきました。 男子バレー部は、九国で一番広い第1体育館で女子バレー部やバスケットボール部と一緒に練習しています。最近はその体育館が狭く感じるほど部員が増えました。 監督の田中正人先生の指導の…[続きを読む]