2024年11月30日 / 最終更新日 : 2024年11月27日 959h_member01 トピックス 大学の留学生との交流 少し前に国際交流部(IEC)の活動を紹介しました。 今回もそのIECの話題です。本学園の構成母体の九州国際大学に留学している学生が協力してくださった「韓国語研修」です。 ちなみに、九州国際大学の現代ビジネス学部の「国際社…[続きを読む]
2024年11月23日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 959h_member01 トピックス 世界の文化を理解しよう 今日は九国のIECからのおしらせです。 IECとは「国際交流部」の略称です。校内で行われるさまざまな国際交流活動の先頭に立っているのが、このクラブです。 今回紹介するのは、校外での活動です。本学園の母体である九州国際大学…[続きを読む]
2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月13日 959h_member01 トピックス 年末はみんなで助け合い 今日は九国のインターアクト部の話題です。 インターアクト部とは、さまざまな社会奉仕活動に取り組むクラブです。部員たちは学校の内外でボランティア活動を推進しています。 これまでに北九州マラソン、駅前募金、被災地支援、その他…[続きを読む]
2024年11月14日 / 最終更新日 : 2024年11月13日 959h_member01 トピックス 九州で9位! 九国には30を超えるクラブ・同好会があります。 それらの他に、校外のクラブチームや各種競技で頑張っている生徒もいます。今日紹介するのは、そのうちのひとり。競技は自転車です。 出場したのは2年生の河本くん(福教大附小倉中)…[続きを読む]
2024年11月13日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 959h_member01 トピックス 起業祭に参加! 九国のある八幡東区には秋のお祭りがあります。 それが「起業祭」。かつてこの地に官営八幡製鉄所が設立されたことを記念して始まったものです。九国もこの祭りに参加しています。 多くの産業の土台にあるのが鉄。八幡製鉄所(現日本製…[続きを読む]
2024年10月24日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 959h_member01 トピックス パリ五輪の報告会 昨日、卒業生の松山奈未さんが来校してくれました。 松山さんは夏に開催されたパリオリンピック(バドミントン女子ダブルス)で銅メダルを獲得しており、その報告会での母校凱旋でした。 会に先立って北九州市議会への表敬訪問があり、…[続きを読む]
2024年10月14日 / 最終更新日 : 2024年10月12日 959h_member01 トピックス 吹奏楽部の地域協力 今日は吹奏楽部の活動の1つを紹介します。 少し前に、九国の吹奏楽部が枝光地区の文化祭に招待され、演奏の機会をもらいました。地域の方に本物の楽器を聞いてもらえる機会でした。 最近の吹奏楽部は力を伸ばしており、コンクールでも…[続きを読む]
2024年10月5日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 959h_member01 トピックス 1つは鹿児島、もう1つは韓国 今日は2つの話題を一緒に紹介します。 まずは先月、鹿児島県で開催された全九州高等学校選手権新人競技大会です。九国からは4人の選手がこの九州大会に出場しました。 次に韓国研修です。ソウルにある姉妹校の培花女子高校との交流は…[続きを読む]
2024年9月23日 / 最終更新日 : 2024年9月21日 959h_member01 トピックス 最後はクラブ紹介です 体育祭の記事は今日が最後です。 最後はクラブ紹介。これを目当てに来場する人も多いと聞きます。九国の運動部が一堂に集まるオールスターイベントです。 今年は残念ながら「クラブ対抗リレー」はなく、紹介のみでした。会場が総合体育…[続きを読む]
2024年9月18日 / 最終更新日 : 2024年9月17日 959h_member01 トピックス 福岡市に行ってきました この前の3連休、吹奏楽が福岡市で演奏してきました。 今回の演奏会は福岡銀行主催の「3県交流コンサート」で、系列の銀行がある福岡、熊本、長崎から高校が集まって演奏会をする企画でした。 九国の吹奏楽部もこの会に招待を受けて、…[続きを読む]