2022年7月10日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 959h_member01 トピックス 真夏のスポーツ 九国には運動系のクラブが約20あります。 甲子園予選が行われている野球部や、インターハイに出場するサッカー部などが注目されがちですが、それ以外のクラブも毎日頑張っています。 今日は暑さに負けずに、楽しく、逞しくスポーツを…[続きを読む]
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 959h_member01 トピックス 初戦を突破 今年も夏の甲子園予選が始まりました。 九国は開幕の日が初戦で、対戦相手は直方の大和青藍でした。試合は10-0で九国が勝利し、春夏連続出場に向けて快調な滑り出しとなりました。 この試合に先発したのは池田くん。安打を許しなが…[続きを読む]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 959h_member01 トピックス 地元でアート 今日は九国の美術部の紹介です。 美術部は毎年、高文連などの大会や咲橘祭での作品制作のほか、ボランティアや地元の企画にも参加しています。先日も八幡東区主催のイベントに参加しました。 ちなみに、クラブ顧問の亀川先生は九国の卒…[続きを読む]
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 959h_member01 トピックス 昭和57年が初でした 九国のエントランスには数々の展示物があります。 そのうちの1つが野球部のもつ春の甲子園(センバツ)の出場旗です。九国のセンバツ初出場は昭和57年。第54回大会の時で、当時の監督は石橋茂樹先生でした。 先日、その石橋先生の…[続きを読む]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 959h_member01 トピックス 九州大会と全国大会 九国のクラブがこの夏も躍動しています。 先日、県予選で優勝したサッカー部のほかにもインターハイを決めているのが、ウェイトリフティング部、バドミントン部、陸上部、体操部です。 今回はその中から陸上部と体操部の映像が届いたの…[続きを読む]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 959h_member01 トピックス サッカー部が夏の福岡を制覇!! 前半の記事の続きです。 PK戦が始まる前に円陣を組む九国イレブン。 雨の中、懸命にゴールを守る與田くん(筑後中)。 両チームともゴールを決め続け、13人目へ。 緊迫した展開をベンチから見守る選手たち。 その…[続きを読む]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 959h_member01 トピックス サッカー部が夏の福岡を制覇! 九国サッカー部がインターハイに出場します! 県大会決勝の相手は破竹の新興勢力、飯塚でした。九国は複数の主力選手を怪我で欠く、苦しいチーム事情でした。試合は1-1(PK12-11)で九国の粘り勝ちです。 サッカー部のインタ…[続きを読む]
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月2日 959h_member01 トピックス 中学生と高校生 九国のバドミントン部の練習は中高生合同です。 練習場所は第2体育館。ここは、九国がかつて男子部と女子部に分かれていた時代の「女子部体育館」です。第1体育館ほどではありませんが大きな施設です。 この時期の高校生は、インター…[続きを読む]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 959h_member01 トピックス 次は九州大会です! 先日、陸上部がインターハイ予選を戦いました。 今回の大会は福岡県大会で、博多の森陸上競技場でおこなわれました。九国陸上部伝統の黄色いユニフォームが、晴天の空の下で弾んでいました。 この大会で九州大会への進出を決めたのは、…[続きを読む]
2022年5月21日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 959h_member01 トピックス 早朝練習 九国の朝はゆっくりとスタートします。 朝の課外授業は10年以上前に廃止したので、早朝から眠たい頭に慌てて知識を詰め込むようなことはありません。九国生は8:25までに校門をくぐれば大丈夫。 この朝の空き時間を利用して、一部…[続きを読む]