高校を出てからのこと
九国には大学出前授業という行事があります。
年に数回行われるこの行事では、各地の大学の先生をお招きして、大学での研究の一端をお話してもらいます。
高校生にはまだ難しい講義もありますが、それを理解するために今どんな力を身につければいいのかがわかります。
大学の先生方、ありがとうございました!

九州共立大「体育・スポーツ学について」

九州工業大「宇宙で活躍するロボット」

西南学院大「音が導く英語の理解」

北九州市立大「藻類の進化と身近な藻類モノづくり」

福岡教育大「教えるということ・教える人になるということ」

長崎県立大「けいざい楽」

九州国際大「大学で学ぶ『金融』」

山口大「スポーツ動作のしくみを物理学的に理解する」

こうした講義は年に数回企画されます。

次回はきみも参加してみませんか?









