目標ができると成長が早い
中間考査が終わって、今の九国は平常授業です。
今日はそうした考査後の授業の様子をお届けします。たまたまですが、撮影したのは全て1年生の教室でした。
みんなすっかり生活に馴染んで、新入生から九国生にかわりました。半年後には学年があがって後輩を迎えているはず。
高校での3年間はあっという間です。

昨日の午後に撮った中田先生の古典。

手元を撮ろうとしてピンボケした写真。

生徒と対話しながらの漢文の授業でした。

そこから少し歩いたところにあるこの教室は、

堀尾先生が電子黒板で数学の授業をしています。

急に撮影に入ったので驚かれました。

これは金光先生の英語の授業です。

九国の授業はこうして進んでいきます。

九国に来た生徒たちには何か目標があるはず。

その目標を思い出しながら、日々学んでください。










