今日も授業です

2学期は8月末から12月中旬まで。

1年間で一番長く感じるのがこの2学期です。その折り返し地点が中間考査。明日から約1週間おこなわれます。

気温が下がって過ごしやすくなってきたと思ったら、まもなく10月です。ここから年末まではあっという間です。

今日も九国は平常授業が行われています。

 


これは最近撮った普段の授業の様子。


井上先生が理科の授業をしていました。


授業の冒頭の小テストでしょうか?


これは永冨先生。公民の授業です。


デジタルとアナログの併用ですね。


先日、中教審がデジタル教科書を承認しました。


一方、先行してデジタル化していた国々では、


紙への回帰が増えているのだそうです。


ICT化はあくまで手段。目的ではありません。


良いところをとって活用していきたいです。