第2回OSの感想【R7】②

第2回オープンスクールでもらった感想の紹介です。

九国には長期留学制度があって、留学先から帰国した生徒が毎回オープンスクールで歓迎のスピーチをしてくれています。

今回はフランスから帰ってきた女子生徒でした。

 

※原文のまま載せています

 

【行橋市の中学生】
実際に前でフランス留学に行った高校生がフランス語でスピーチをしてくれて、最初は全くできなくても1年留学にいけばペラペラになると聞いて、希望が持てました!楽器の迫力もすごくて、応援団やチアの方々がキレキレですごかったです!進学でもレベルが高く、勉強頑張ろうと思いました。先生方が生徒をすごく想ってくれていて、優しい学校だと思いました!

 

【小倉北区の中学生】
説明会のときの話してくださった小林先生が話し方が上手で、ひきこまれました!聞いていて実りのあるものになったと思いました。フランス語の発表びっくりしました!一年でこんなに話せるようになるんだな…と感慨深かったです。九国のよさをたくさん知ることができて、受験受けよう!と思えました。ありがとうございました。

 

【戸畑区の中学生】
留学してみたいと思った。私立に行くつもりではなかったけど、行きたくなった。他の学校より説明がていねいで、とても分かりやすかったです。

 

【小倉南区の中学生】
九国の魅力について詳しく知ることができ、とても有意義な時間を過ごせました。もともと、公立高校を第一志望校に考えていましたが、今回のオープンスクールを通して、留学制度の整った九国を第一志望にするのも良いなと思いました。私自身、ずっと留学に興味はあったけど、留年をおそれていたので、九国はその心配がいらず、めいっぱい留学に集中できるなと思いました。

 

【長崎市の中学生】
オープンスクール2回目だったけど、新しく知れたことがいっぱいあって、来てよかったなと思いました。私は一年間カナダに留学行きたいと思っています。一年間のカナダ留学の費用について教えてほしいです。(トロント、バンクーバー)

 

【京都郡の中学生】
私は留学をしたいという思いがあり、1年間海外留学ができ、高校を3年間で卒業できるという点が気になって、オープンスクールに来てみました。実際に行った生徒さんの話を聞いて、1年間でこんなにも話すことができるのだとびっくりしました。私ももし留学が九国でできるのなら、ヨーロッパの英語以外の言語やその国の文化などを学びたいと思いました。また、クラスの学力のレベルが高いことにおどろきました。これから学校でも進路学習や入試にむけての取り組みをしんけんにしていこうとあらためて思いました。オープンスクールありがとうございました!いろんな情報が知れて良かったです!

 


第2回オープンスクール参加者は1300名超。


近年では最多の参加者数になりました。


九国の生徒会もよく動いてくれました。


オープンスクールに参加する目的はさまざま。


なんとなく参加したという人もいるはずです。


その中でも最近特に増えてきているのが、


長期留学の話を聞きに来た、という人です。


オープンスクールではフランスに留学した、


田中さん(遠賀中)がフランス語でスピーチ!


生のフランス語はとても美しかったです。