これを機会に考えよう
8月9日は「長崎原爆」の日です。
太平洋戦争末期の1945年8月9日、午前11時2分、6日の広島に続いて2つめの原子爆弾が長崎市上空で炸裂しました。
これはもともと北九州市(旧小倉市)に落とされる予定でした。そうなっていれば生まれていなかった人も多いはず。
あらためて平和について考えてみましょう。

これは少し前に撮っていた校内の写真です。

朝のホームルームから休み時間に入るところ。

いま私たちがこうして笑顔でいられるのは、

敗戦の後、この国が平和を保っているから。

しかし世界にはいくつも戦争や紛争があり、

こうした日常が送れない国もあります。

平和は自然と与えられるものではありません。

みんなで協力して維持しなければ守れません。

こんな毎日を当たり前だと思わないこと。

いつまでもこの笑顔が続きますように。










