およそ2週間
だんだん1学期期末考査が近づいてきました。
今が約2週間前。考査の初日は今月の25日です。中間考査よりも科目が多くなるうえ、試験範囲も広くなっていることが多いです。
九国のみならず、高校では試験前の数日間の試験対策では追いつきません。それに気が付いた人が高校で伸びていく人です。
きみはどちらのタイプでしょうか?

これは最近の1年生の授業風景です。

咲橘祭が終わって日常が戻ってきました。

これはE棟2階。2年生の教室です。

この教室は授業冒頭の小テスト中でした。

小まめな復習は大きな成果の土台です。

九国には決まった授業スタイルがありません。

それぞれの教員がそれぞれのやり方で、

九国生の力を伸ばそうと一生懸命です。

桑野先生のクラスでもある取り組みが。

この件については後日また紹介します。










