一日遅れの1週間が始まりました
今日から九国には日常が戻ってきます。
昨日は月曜でしたが、咲橘祭の代休で授業がありませんでした。でも、校内には全国模試の生徒やクラブ活動の生徒がいました。
他人も自分も同じように頑張っていたら差は縮まりません。他人が休んでいる間に努力するからその差が縮まり、また広がるのです。
学びにおいては抜け駆けが有効な手段です。

昨日の社会科教室にはたくさん生徒がいました。

全国模試を受けに来ていた生徒たちです。

この日の挑戦者はみんな3年生でした。

だんだん大学入試が近づいてきましたね。

この時期にみんなが重ねた努力は、

数か月後にじわりと花を咲かせるはずです。

廊下にいたのは陸上部の生徒たちです。

第1体育館からは元気な声が聞こえていました。

昨日は涼しくて練習しやすかったですね。

おまけ。エアコンの設置、進んでます。










