今日も一生懸命です
九国の3年生の授業風景をお届けします。
1学期の中間考査が目前ですが、3年生はもうその先にある受験を意識していることでしょう。今から長いラストスパートになります。
さて、高校の授業内容と中学校の授業内容は、よく長距離走と短距離走の違いに例えられます。試験前の瞬発力だけでは勝てないのが高校です。
それを理解してくれた人が力をつけていきます。

上迫先生が数学の授業をしていました。

3年生の文系(国立大受験クラス)です。

こっちの教室ではタブレットを使っています。

和装が似合う三好先生の古典でした。

大坪先生の化学。冒頭の小テストです。

前回の授業内容の定着度を確認します。

小さな努力の積み重ねが大きな成功の土台。

こうしてどの教室をのぞいてみても、

生徒たちは日々の学びに一生懸命でした。

おまけ。教員も日々の業務に一生懸命です。










