世界の文化を理解しよう
今日は九国のIECからのおしらせです。
IECとは「国際交流部」の略称です。校内で行われるさまざまな国際交流活動の先頭に立っているのが、このクラブです。
今回紹介するのは、校外での活動です。本学園の母体である九州国際大学で、留学している学生との交流会に参加してきました。
大学と付属高校との連携にも貢献しています。

ここは八幡駅そばにある九州国際大学です。

大学に留学にきている学生との文化交流です。

こちらはベトナムからの留学生でしょうか。

中国からの留学生も。大連出身なんですね。

さて、各国の留学生とお話したあとは、

その国の伝統料理や郷土料理を体験しました。

料理にはその国の文化・風土が反映されます。

甘さ、辛さ、独特の香りなどがあります。

その味付けになった背景も理解しましょう。

九州国際大学での文化交流会でした。










