授業の一環です
今日の話題は、ある日の3年生の授業の写真です。
比良松先生が生物演習をしていたのですが、この日は生徒たちがグループごとに学習内容を発表するプレゼンテーションの時間でした。
発表までに4時間ほどかけて、テーマを選び、内容を精査し、分かりやすくまとめる工夫をしたようです。どれも良い発表でした。
音声はありませんが、雰囲気は伝わりますか?

これがそのプレゼンの日の授業です。

どのグループもスライドを用意していました。

これは有機物の生成についての説明。

同級生による解説は普段の授業とちがって、

いい刺激です。発表の準備も立派な学びです。

途中で比良松先生が補足説明する場面も。

これは交配、遺伝、突然変異についての発表。

こっちは生態系をテーマにした発表。

どのクループもよくできていましたよ!

今日は比良松先生の生物の授業風景でした。










