第3回OSの感想【R6】①

いま九国の正門前はキンモクセイのいい香りがします。

さて、今日から数回にわたって、10月12日(土)の第3回オープンスクールで参加者の方にもらった感想を紹介したいと思います。

初回はこの6名の感想です。

 

※原文のまま載せています

 

【中間市の中学生】

オープンスクールに全部参加しました。やっぱり1番九国がすごいなと思ったので絶対にこの高校に行きたいと思いました。受験勉強のアドバイスがとても分かりやすく、タメになりました。本当にありがとうございました。

 

【小倉北区の中学生】

他の高校にはないよさや強みがあってとてもいいなと思いました。私立の中だったらここを選ぶ方がいいと私は思いました。貴重な体験ありがとうございます。入試に使えるアドバイスももらえたのでうれしかったです。

 

【若松区の中学生】

留学生の2人の話していることがすごかった。発音も本当の外国人かと思った。とても楽しかった。

 

【八幡東区の中学生】

吹奏楽部の演奏がとても良かったです。応援団の応援がとても気に入りました。ワンポイントのアドバイスが具体的で良かったです。留学生のスピーチで一年間留学を行うと言語をペラペラ話せるところがかっこよかったです。

 

【小倉北区の中学生】

九国の紹介がわかりやすかったし、正直に話してくれたので良かった。

 

【小倉南区の中学生】

今回で2回目で、九国の幅広さについてもっと知ることができたので良かったです。海外留学の方々の話に加え、クラブ活動などの、勉強だけでなく学校生活を楽しむことのできる校風にとても魅力を感じました。この学校では自分の興味のある分野を様々な方面から見ることができるのではないかと思いました。ありがとうございました。

 


10月12日の「第3回」での写真です。


運営はいつものように九国生が主体。


開会の挨拶は62代生徒会長の平塚くん。


そしてこの二人が歓迎のスピーチでした。


カナダ帰りの窪田くんは流ちょうな英語で、


ハンガリー帰りの小川さんはマジャル語で!


午後からの留学関係の質問も好評でした。


午後の校内の散策は自由に歩き回れます。


こちらの親子には写真を使わせてもらいました。


たくさんの感想をありがとうございました!