ふたたびF棟から
今日はブログではめずらしい家庭科の授業です。
これは「家庭」のことを「学校」で学ぶ唯一の教科。料理、裁縫、消費活動、ライフスタイルなどについてを幅広く学習します。
ずっと昔は女子生徒向けのものだと思われがちでしたが、今は男女関係なく、家庭での生活力を身につけてもらう時代です。
この日は裁縫の練習をしているところでした。

今日は家庭科の授業をお届けします。

場所はF棟の2階にある被服室です。

この日、担当していたのは戸渡先生でした。

針仕事が得意だといいことがたくさんあります。

自分の破れた服やズボンを縫えたり、

将来、子どもの服を縫ってあげられたり。

また、趣味で小物を作ることもできます。

練習すれば誰でもできるようになります。

今回は何が出来上がるのでしょうね。

今日はなかなか撮れない家庭科の授業でした。










