入試過去問公開解説会でした

今日は入試過去問の公開解説会でした。

これは数年前にはじまった学校公開行事の1つで、中学生だけでなく、その保護者もオブザーバーとして参加することができます。

例年であれば解説会以外の運営は生徒会がしてくれるのですが、今年はインターハイ補助業務と重なったため、教員主体の会になりました。

参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

 


今日の午前の部の開会前。参加者が来場します。


事前の申し込みを受付で確認したら、


5教科ごとの解説会場へ向かいます。


早い段階で定員に達していたのは数学。


これは三好先生が解説していた国語です。


田中先生は理科の解説。ICT機器を活用して、


説明をします。これは桑野・上原先生の英語。


庄司先生の社会。なお、保護者は自由行動で、


それぞれの教室を歩き回ることができます。


川口先生の数学。午後も大盛況でした。