第1回OSでの声【R6】④

第1回オープンスクールでの感想を紹介します。

中学生のみなさんからもらったコメントはこれで最後。次回は保護者の方からの感想を紹介します。いただいた感想は、すべてきちんと読んでいます。

良い点も悪い点も、全て含めて「九国」です。

 

※原文のまま載せています

 

【宗像市の中学生】

母が九国の出身なので気になってオープンスクールに参加しました。とても分かりやすく丁寧な説明や授業だったので、もともと私立の受験校に選んでいましたがより行きたいなと思いました。

 

【小倉北区の中学生】

私立の中での第一志望は九国にするか迷ってます。オープンスクールに来た人しか分からないようなことも知れたので良かったです。

 

【小倉南区の中学生

「私立だから」というイメージにとらわれていたが「私立だからこそ」できる事に気づけた。

 

【小倉南区の中学生】

本当に、私立だったら九国に行きたいと思いました。楽しかったです。ありがとうございました!!

 

【八幡西区の中学生】

想像していた以上に学力や行事のレベルが高いと感じた。今までは第二志望だったが少し考えるきっかけになった。準備していただいてありがとうございました!!

 

【中間市の中学生】

九国の説明があると聞いたとき、難しい話が始まると思ったけど、スライドも見やすくてとても分かりやすく面白かった。体験授業(化学)がとても面白かった。実験結果が予想外ですごいなと思った。元々滑り止めの予定だったけど、第一志望にしようかなと思った。

 


九国のオープンスクールは生徒の手作りです。


当日の運営だけでなく、こうした準備も、


生徒会や運動部の部員たちがしてくれます。


運動部員は練習を早めに切り上げてのお手伝い。


1000を超す椅子をきれいに並べて机を出して、


床のシートも丁寧にとめてくれました。


生徒会は配布資料のセッティングで大忙し。


生徒会がいないとこの仕事は成り立ちません。


自分で作るから、当日も自分で動けます。


今日はオープンスクール前日の写真でした。