第1回OSでの声【R6】③

第1回オープンスクールでの感想を紹介します。

九国のオープンスクールは「夏の部」と「秋の部」があります。第2回オープンスクールまでが夏の部です。この夏の部には体験授業があります。

秋の部では体験授業の代わりに入試ワンポイントアドバイスがあります。

 

※原文のまま載せています

 

【小倉北区の中学生】

今回初めて、九国のオープンスクールに参加させて頂きました。ありがとうございます。ホームページやサイトで下調べをしていましたが、百聞は一見にしかず、実際に来てみて沢山の情報を頂き体験できました。私の第一志望校です。合格した際はよろしくお願いします。

 

【小倉南区の中学生】

とても楽しかったし、先生が分かりやすく紹介してくださりありがとうございました。先輩が楽しいといっていた理由が分かりました。

 

【遠賀郡の中学生

初めてオープンスクールに参加してみて、じっさいの学校のふんいきを味わうことができてよかったです!クラブの人やおうえん団の人たちもすごくてとても楽しかったです。今、九国が第一希望なので、入試や学校生活について知れてよかったです。体験授業も心理学をして自分について知ることができてとても楽しいオープンスクールになりました!!

 

【若松区の中学生】

「真面目な人が損をしない高校に」という話を聞いて、なんとしてでも九国に行きたいと思った。中学は息苦しいこともあったから、小林先生の話を聞いてとても感動した。生徒も先生も良い人そうで安心したし、体験授業も楽しかった!

 

【八幡東区の中学生】

人数が多い分、私が求めている友達づくりに最適だと感じました。いつかその人数をいかした行事の工夫にも触れてみたいと思います。先生方の九国愛も伝わり胸をうたれました。本当にありがとうございました。

 

【小倉北区の中学生】

私立の第一志望で、私自身もたくさんホームページ・塾や学校の先生方と話し合い、九国にいる友達からなど情報をあつめました。いろいろしらなかった情報などに出会い、あらためてとてもステキな高校だなと感じました。私もこんな風になりたい、勉強したいという強い意志が芽生えました。来年ここに入学し、様々な体験を通して、国公立大学をみすえて、進学していきたいと思っております。今日は部活や様々な授業の経験を通して、あらたに九国の良さをたくさん知りたいと思います!!

 


夏の部の目玉イベントは体験授業です。


これは書道。きれいな字が書けますように。


これは国語。夏らしい涼しそうなおはなし。


これは理科。物理の実験をしていました。


高校で学ぶ知識をちょっと先取りです。


珍しいのはこれ。三好先生の護身術!


合気道を使ってもしもの時、身を守りましょう。


もちろん九国では毎日こんな内容の授業を、


するわけではありません。知識の紹介です。


高校での学びが少しだけ味わえたはずです。