第1回OSでの声【R6】②
第1回オープンスクールでの感想の紹介です。
7月13日(土)にあったオープンスクールは、九国の今年度の最初の回でした。当日は1000名を超える参加者の方々がご来校くださいました。ありがとうございます。。
さて、コメント紹介の2回目はこの6名です。
※原文のまま載せています
【戸畑区の中学生】
最初の高校説明のプレゼンが分かりやすく、信ぴょう性があり、九国へ行きたい!と思わせるようなものでした。吹奏楽部の演奏はとてもきれいでそろっていて、頑張っているというのが伝わりました。
【直方市の中学生】
公立高校とは違う良さが伝わって、私立高校のよさが知れたなと思います。自分は今回が初めてのオープンスクールだったけど、1回目のオープンスクールが九国でよかったなと思います。今のところは九国のS特進を第1志望としているので、今回のオープンスクールは受験勉強に役立てたいなと思います。
【八幡西区の中学生】
アイルランドへ留学した方の話をきいて、とても興味がわいたし、楽しそうだなと思った。先生からの九国の紹介をきいて、前からいいなとは思ってたけど、入りたくなった。化学は苦手だけど楽しく体験授業がうけれた。2回目もいきたい。
【小倉南区の中学生】
説明も分かりやすく、とても魅力を感じました。吹奏楽部の演奏、とても感動しました。九国合格のために頑張っていきます。ありがとうございました。
【小倉北区の中学生】
九国のクラスや、施設の充実さを知ることができました。元々貴校を第一志望としていたので、より貴校に進学したいと思いました。そして、小林先生のお話がわかりやすく、おもしろかったです。
【小倉北区の中学生】
今まで私立の選たくしがなかったけど、九国の説明を受けて、「私立の九国を受けたい!」と思えました。楽しかったです!
吹奏楽部は自分たちのコンクール直前でしたが、
この歓迎セレモニーにも出てくれました。
応援団とのコラボでは野球応援でおなじみの、
あの曲を披露!聞いたことがあったのでは?
応援団のみなさんも協力ありがとう!
午後からの第1体育館はクラブ見学の会場。
奥のステージ上や2階の観覧席から、
バレー部やバスケ部を見学できました。
もちろん屋外でのクラブも見学できます。
第2回オープンスクールでもお楽しみに!