不調を見つけます
先週、1年生対象の心臓検診がありました。
この検診は学校保健安全法により義務付けられているもので、入学後に必ず行わなければいけません。内容は心電図を使った検査です。
九国では毎年、第1体育館をつかって検診をしています。ご協力くださった医療機関のみなさま、今年もありがとうございました。
では、その日の様子を少しだけどうぞ。

授業が空いていたので第1体育館に来ました。

手前に並んでいたのは順番待ちの男子生徒。

人数を数えているのは養護教諭の上田先生。

女子は奥のステージ内で検診しています。

自分の順番がくると衝立の中に入って、

こうして心電図をとってもらいます。

みんな行動が協力的でスムーズでした。

検診が終わったら自分の教室に戻ります。

600名以上の生徒が一日で測り終えました。

普段から心身の健康について意識してみましょう。










