1年に一度、この時期に
少し前に校内で健康診断がありました。
どこの学校でも行われている春の行事ですが、九国の場合は生徒数が多く、1学年だけで小規模校の全生徒くらいの人数がいるので進行がたいへんです。
それでも担当の教員や生徒の事前準備、検診を受ける九国生たちの協力、医療機関の方々のご配慮でとてもスムーズに健康診断を終えることができました。
体の健康は、日々の健全な生活の大前提です。

教室で担任の先生がしているのは聴力検査。

視力検査も教室でします。この後は各会場へ。

胸部X線撮影はエントランス前で行います。

これは身長と体重を測定しているところ。

みんな機敏に動いてくれてスムーズでした。

昨年に比べてどれくらい変化があったでしょう。

隣ではインピーダンス測定もしました。

歯科検診をサポートしてくれたのは保健委員。

待機の生徒はとても静かに過ごしていました。

協力してくださった医療機関の方々にも、感謝。










