4月の授業は
今日は久しぶりに2、3年生の記事です。
この時期の新入生はオリエンテーションやふれあい研修で大忙しですが、先輩たちはというといつものように日々の授業がおこなわれています。
特に3年生は春休みの間に最上級生としての気持ちを固めているので、学びの面でも他の活動の面でも、後輩のお手本になってくれるはず。
最近の2、3年生の写真をどうぞ。

3限目の授業が始まってすぐ撮った3年生。

こちらも同じ。堀尾先生が数学を教えています。

物理を教えていたのは西田先生。外はいい天気。

光の屈折についての内容です。わかりますか?

豊島嘉先生の情報も、受験科目になります。

さて、3年生は授業を受けていましたが、

同じ日の2年生は模試を受けていました。

1年生の時よりもこうした模試が増えます。

学年が上がるごとに忙しくなりますね。

苦労の先には成長があります。がんばれ。










