連休が明けて

3連休が終わって九国に日常が戻っています。

なにか学校行事があるとついそわそわしがちですが、大きなイベントのない今の時期は、教師も生徒も落ち着いて授業を進められます。

というわけで、今日は九国の授業風景を掲載しました。中間考査の答案返却が済んで、どっしり腰を落ち着けて授業をしているクラスが多かったです。

そういえば、後期の教育実習が始まりました。

 


歩き回っていろんな授業を撮ってきました。


上原先生の英語です。1年生の教室です。


何の話をしていたのかとても気になります。


ところかわってここは情報教室です。


これからの時代で特に必要とされる教科です。


大学の受験科目にもなって注目されています。


散歩していたら1学年主任の中雄先生を発見。


黒板は見えませんが、たぶん物理の授業です。


他の教室でもこうして授業が進んでいました。


また撮れたらいろんな授業風景を載せますね。