1年生の手に渡りました
九国は2016年から本格的にICTを推進しています。
現在では公立高校でも私立高校でも、生徒にタブレットを携行させて学習に活用することは当たり前になっています。それは九国も同じです。
九国が他の学校と違うのは、そうしたタブレットが「有料のレンタル」ではなく「買い取り」である点です。卒業時に返却せず、所有したまま大学等でも使えます。
今日はそんなタブレットのお話。

ここは本当なら立入禁止のキッティング部屋。

ICTリーダーの三好先生に見せてもらいました。

九国はMicrosoft社のsurfaceを採用しています。

これが「個人所有」として生徒の手に渡ります。

キッティングが終わって1年生に配布する日。

担任と三好先生が一緒に配っていました。

これからはきみの学びの相棒になる機体です。

きみだけの愛機を大切に使ってください。

場合によってはオンライン授業にも使います。

各種パスワードはくれぐれも忘れないように!










