きみも見られているはず
人は外部情報の7割以上を目から得ています。
料理はきれいに盛り付けることで美味しさが増しますし、初対面の人の第一印象はずっと記憶に残ります。なので、人の身だしなみはとても大切です。
清潔感のある外見を保つことは、美男美女といった顔の魅力以上に、個人の総体的な魅力に直結します。少し気を付けるだけで誰もがその評価を高められます。
九国生のみなさん、魅力的な大人になってください。

体育館での全学年一斉の服装検査は久しぶり。

検査の目的は違反者を探し出すというよりも、

足りていない点を指摘するというものです。

たとえの本人のうっかりだったとしても、

伸びた爪に垢がたまっていたらどうでしょうか。

そうしたことを指摘するのがこの検査です。

1年生にとっては初めての検査になります。

中学校では「子ども」だから許されたことも、

高校生になるとみっともなく見えます。

どんな時代でも、おしゃれの王道は正装です。










