芦屋に行ってきました
九国にはインターアクト部があります。
部員たちは校内外で、日常的にボランティア活動や社会貢献活動をしています。先日は国際ロータリー2700地区第3グループが主催する海岸清掃に参加しました。
九国が分担したのは遠賀川の河口周辺に広がる芦屋海岸です。この日は帽子が飛ばされそうになるほど風が強く、海にはウサギのような白波が立っていました。
なお、インターアクト部は随時部員を募集中です!

芦屋の海岸清掃に参加した4名。強風です。

海の様子を見て風の強さがわかるでしょうか。

顧問の山田富先生と一緒に清掃スタート!

目立っていたのはプラスティックゴミです。

波に乗ってどこかから流れつくのでしょう。

活動中は他の参加者の方との交流もできました。

このような細かい漂着物やゴミもあれば、

掘り出さないといけないような大物も。

解決は難しくても、できることからコツコツと。

参加者のみなさん、おつかれさまでした。










