新しいやり方
いま九国はいろいろな点で変化しています。
およそ10年前にはじめた九国改革によって、この学校は共学前の「男子部・女子部」時代とは別学校のように変化してきました。現在も改革は進行中です。
生徒総会の改革もその1つ。簡単にいうと、九国生の要望が学校運営に反映されやすくなりました。休日実施だった全国模試が平日開催になったのもその結果です。
昨日はその全国模試がおこなわれました。

昨日の午前の教室。模試が始まっています。

トップアスリートクラスも受けやすくなりました。

さっきのもこれも、1年生の教室です。

試験前の休憩時間中です。次は国語の時間。

この模試では、全国の同級生たちの中での、

自分の位置付けなどが客観的にわかります。

もちろん、今の自分にとっての力不足な部分も。

模試の受験は手段であって目的ではありません。

成績を見て、次の行動につなげましょう。

成績はおよそ1ヶ月後に返ってきます。










