水曜から学年末考査やってます
- 現在、九国は学年末考査の期間です。
3月2日から始まったこの考査は、週をまたいで8日まで行われる予定です。今年度の学びを締めくくる最後の試験なので、内容も科目数も多めになっています。
学年末考査が終わったその翌週は、もう2021年度の修了式です。あっという間の1年間でしたね。なお、今日はセンバツ甲子園の組み合わせ抽選の日です。
いろんなドキドキがつまった3月上旬です。

これは早朝の慌ただしい職員室内の様子。

朝から生徒がやってくることも多いです。

各学年主任が集まって朝礼前に情報交換。

職員朝礼が終わると担任はホームルームへ。

ホームルームが終わると9時から1限目の考査。

開始時間が近づくと生徒は荷物を整理します。

試験監督が問題用紙を配っているところです。

チャイムが鳴ったら一斉に試験がスタートです。

試験時間は新制度対応で60分間になりました。

今年度の締めくくりの考査です。がんばれ!










