おねがいしまーす!
多くの学校には授業の前後に挨拶があります。
始業時は「おねがいします」、終業時は「ありがとうございました」が一般的でしょうか。学校によっては黙想や深呼吸などと組み合わせていることもあるようです。
考え方はさまざまですが、生徒は教師に対して教えてもらうことをおねがいし、教師は生徒に対して話を聞いてもらうことをおねがいするのではないでしょうか。
そして最後はお互いに「ありがとうございました」。

これは休み時間。1年生の教室前の廊下です。

生徒は授業準備をしたり休憩したりしています。

始業の時刻が近づいて教室に向かう待鳥先生。

チャイムが鳴ったら互いに「おねがいします」。

早速タブレットを活用している生徒もいました。

こちらも1年生。福田先生の理科の授業です。

授業のはじめに小テストをしているようでした。

授業の導入には教員ごとに工夫があります。

授業は教師と生徒が一緒になってつくるもの。

だから、終わったら互いに礼を言うのでしょう。










