九国とMicrosoft社様との連携
九国はICT設備の整備を進めています。
体育館を含む校舎全館での無料Wi-Fi設置や、生徒全員に「制タブレット」をもってもらうことなど、数年前から他に先駆けた新しい取り組みをしてきました。
現在、九国生の制タブレットはMicrosoft社の❝surface❞です。そのご縁で、このたび九国のICT教育実践例が、Microsoft社のホームページで紹介されることになりました。
反映されるのは4月からになりそうです。

会議室でオンライン会議に参加する三好先生。

手元にあるのが今回の打ち合わせの資料です。

本校参加者は三好先生の他に池先生と桑野先生。

池先生はICTルームからの会議参加でした。

きっと世間で広がっているテレワークは、

このような感じで行われているのでしょうね。

こちらが桑野先生。進路資料室からの参加です。

話の中でMicrosoft社への提案もあったようです。

新しい取り組みはやっていてわくわくします。

この連携が今後どう結実するか楽しみです。










