お昼のアラカルト
今日はある日の昼休みの校内を載せています。
といっても、これといったテーマはなく、校内を歩いている時に目にしたものをそのまま撮影した写真ばかりです。平日のいつも通りの九国生をご覧ください。
さて、今日は建国記念の日。その由来は、建国神話に出てくる初代天皇(神武天皇)が即位した日だそうです。かつては紀元節と呼ばれていたこともあります。
祝日の由来を調べてみるのも面白いですよ。

昼休みのエントランスに集まっていた1年生。

これは通りかかった原岡先生とお話する1年生。

職員室で大学入試対策を相談している3年生。

C棟5階にある展望食堂にやってきました。

食券と料理を交換してもらう男子生徒です。

食堂は何年生でも自由に使うことができます。

普段からの黙食励行で静かな食堂内でした。

これは食堂の入口に置かれているセブン自販機。

セブンイレブンの店舗と同じ商品があります。

今日はある日の校内を思いつくまま載せました。










