冬の平日
九国は現在、冬季課外授業の期間です。
今年の課外授業は27日(月)まで予定されています。課外は学期中の授業とちがって、特別に編成された時間割で展開されます。授業内容は教科によってさまざまです。
さっそく最近の課外授業の風景を撮影してきたので、そのうちの数枚を掲載しました。いつもと違うところもあれば、いつもと同じものもあります。
来週はクリスマスがやってきますね。

まずは2年生の教室。伊藤先生の国語です。

これは金本先生の数学。始まってすぐの時間。

なかにはクラブの大会等で不在の生徒もいます。

1年生の教室ものぞいてみました。須本先生が、

映像を活用した英語の授業をしていました。

上迫先生の数学はアナログとデジタルの併用。

課外授業だからこそできることもあります。

各教員がそれぞれに工夫をしているはずです。

課外授業は今月の27日(月)まで行われます。

冬にまいた種が春に新芽を出しますように。









