自分で決め、自分で守ろう
今年も九国生による生徒総会が行われました。
九国の生徒会は学校の行事運営に強く関わっていて、生徒会がいないと運営が難しい行事もあります。特に四役とよばれる幹部はその中心になって活躍します。
その生徒会が、年に一度、学校の新たなルール作りや改善要望などを一般の生徒から募って、全体で審議するのが生徒総会です。今年も良いプレゼンができていました。
評議委員会のみなさんもおつかれさま。

生徒総会でプレゼンをする生徒が集まりました。

議事に従って発表、提案、採決が行われます。

本来は全校生徒が第1体育館に集まるのですが、

感染症予防のため今年もオンラインでの実施。

まずは生徒会からの提案と決議がありました。

次に一般生徒から要望などのプレゼンです。

どの生徒も発表前は緊張しているようでした。

提案が通れば、要望は実現へと動き出します。

これは要望案への賛否を採決しているところ。

自分たちの手で母校をより良くしていこう!










