中だるみとは言わせない
先日、第2学年が集会をしていました。
集まっていたのは特進クラスと進学クラスの生徒たちです。この夏から始まった選択制課外授業の現状分析や、2学期の過ごし方についてのお話でした。
集会会場の第1体育館では生徒同士が距離をとって座り、換気をしながら話を聞きました。こうした集会をオンラインでなく対面でするのは久しぶりです。
もうすぐ11月。中だるみしている暇はありません。

これがその集会があった時間の集合の風景。

集合後の点呼と報告は自分たちでします。

久しぶりですがスムーズに集まれました。

まず学年主任の中雄先生から「覚悟」の講話。

やっぱり集会は対面が伝わりやすいです。

みんなよく話を聞いてくれていました。

続いて葛城先生の話。生活と学びについて。

自分の行動を振り返る機会になりました。

最後は田中先生。本気を試される話でした。

きみは本気でその目標に向き合っていますか?










