お年寄りを大切に
九国ブログは九国生の毎日を掲載しています。
今日も載せているのはいつものままの校舎内の風景です。撮ってきたのは昼休み。玄関から吹き込む風が通り抜けて気持ちのいいエントランスホールです。
さて、昨日は敬老の日。長く生きてきた人の経験や知恵は社会の貴重な財産です。いつものんびりして見えるお年寄りが意外な技能・知識をもっていたりします。
きみもいつかはお年寄り。いつかは行く道です。

では、今日は昼休みのエントランスをどうぞ。

奥からカメラを見つけてくれた1年生の女子。

だいたいこの時間にここを歩いている生徒は、

職員室に用があって向かっている生徒です。

相談でも雑談でも、気軽に足を運んでください。

授業内容の質問も楽しみに待っています!

これは完成した文集『森薊』をもつ文芸部員。

写真で内容まで紹介できないのが残念です。

今日はエントランスとその周辺を掲載しました。

おまけ。書道教室で筆をとる長沼先生です。










