1年生です
九国にはいくつもの特別教室があります。
そのうちの1つが「情報教室」です。情報を得るには自分たちのタブレットやスマホで十分ですが、情報を正しく選んで処理するには知識やリテラシーが必要です。
SNS上の情報は玉石混交。正体不明のユーザーによる怪しい情報ほど刺激的な内容が多く、つい鵜呑みにしがちです。玉を得て石を捨てる判断力をもちましょう。
21世紀に必要とされる新しい力です。

ここが九国の1Fに設置されている情報教室。

豊島先生が1年生に情報の授業をしていました。

タブレットに加えて備付けのPCも利用します。

みんなスマホの画面は上手に操作できますが、

キーボードになると途端にぎこちなくなります。

社会人になればマウスとキーボードが必須です。

情報リテラシーと共に身につけてください。

この情報の授業は、ほかのどの教科よりも、

実生活に直結している身近な内容の授業です。

偽情報に振り回されない大人に育ってください。










