今日から特別な時間割
九国は今週から感染症対策を追加します。
その1つが「分散下校」です。九国生の居住地はとても広範で、4人に1人が市外からの登校です。そのため、朝はもともと登校時間が分散されています。
しかし、下校時間はそろってしまいます。そこで、先日のお知らせのとおり、学年ごとに分けて帰宅させ、公共交通機関などでの密集を防ぐのが分散下校の狙いです。
授業時間が若干減りますが、どうかご理解ください。

今日は昼休みの校内をいろいろと載せています。

これは職員室前で何かを相談している生徒。

食堂前のセブン自販機で買い物をする生徒。

食堂の中にも売店があって、買い物できます。

カバー付きのカウンターにも慣れてきました。

昼食時はできるだけ教室で密集しないように、

風通しのいい屋外で食事をする生徒もいます。

食堂の中の様子は、先日の記事のとおりです。

利用するときは入口で食券を買ってください。

おしゃべりは食事を済ませてマスクをつけてから。










