EMPOWERMENT PROGRAM【後編】
昨日に続いてエンパワーメントプログラムの記事です。
文化・経済の面で国境が薄れてきた現在、我々は世界中の意見に耳を傾け、自己主張をしつつも異なる価値観を受け入れる寛容さを身につけなくてはなりません。
自分の意見をもっていても、言語力やコミュニケーション能力がないと相手に伝わりません。多様性の時代だからこそ、自分の考えを表現できるようになりたいですね。
研修ではとても濃密な5日間が過ごせました。

これはプレゼンテーションの練習風景です。

どうすれば魅力的な発表ができるのか話し合い、

はっきり相手に伝えられるよう練習しました。

普段の英語の授業だけでは学べないことを、

実践的、実用的に学べた5日間の研修でした。

これは最終日の個別発表。留学の経験者も、

「国内組」も研修の成果を活かせていました。

協力してくれた大学生のみなさん、ありがとう!

英語だけでなく他者との関わり方も学べました。

エンパワーメントプログラムは大成功でした!










