今年はできました!
今年はふれあい研修を実施することができました。
この研修は新入生を対象に毎年春におこなっている行事で、新入生同士の親睦を深めるとともに、九国のルールや生活上のマナーを学んだりするものです。
感染症予防のために宿泊はできませんでしたが、例年とは内容を変えて日帰りでおこなうことができました。新入生のオリエンテーションはこれで1つの区切りです。
今日は2部構成で研修の様子をどうぞ。

グローバルアリーナに新入生が集まりました。

事前に感染症対策を何重にも施しての実施です。

約570名の新入生が九国で一緒に生活するので、

集団生活する以上、一定の秩序が必要です。

そのため、まずは集団行動の練習をします。

担任の先生たちも生徒と一緒に活動します。

続いて九国の校歌練習。これが母校の校歌です。

コート2面分を使ってこれだけ距離をあけて、

そのうえマスクをしたまま歌う異例の練習です。

この記事の続きはコチラからご覧ください。










