いつもの九国生たち
今日は日常の一コマを撮影してきました。
九国での生活は、さまざまな社会的制約に縛られながらも、できるだけ生徒たちに不便・不利益がないよう工夫をしています。生徒は素直に従ってくれて助かります。
最近ではまだ風が冷たいものの、昼間の日差しは暖かくなってきました。少しずつ春が近づいてきたようです。3年生の手元にも次々と「春」の知らせが届いています。
では、昨日の校内の様子をどうぞ。

休み時間です。F棟へ向かっている生徒たち。

別館にあたるF棟の1階には音楽室があります。

伝わりにくいですが、教室以上に広い空間です。

授業前にピアノを弾いている生徒がいました。

消毒液や距離間・衝立も十分確保しています。

こちらは一般教室です。地理の授業でした。

ここはICTルーム。日本史の授業をしています。

どの授業も工夫をしながら進められています。

窓を開けても暖かい季節はまだでしょうか。

今日は九国の日常の様子をお届けしました。










