3年ぶり!
サッカー部の激戦の同日同刻、別の戦いもありました。
戦っていたのはバドミントン部で、新人戦の学校対抗戦(決勝)でした。男子は自由ヶ丘と、女子は福岡常葉との接戦に勝ち、3年ぶりのアベック優勝となりました。
バドミントン部は全国大会出場の切符をかけて、12月18日から宮崎県でおこなわれる全九州大会に出場します。福岡県の代表として頑張ってほしいと思います。
部員たちへの応援をよろしくお願いします!
【主な戦績】
■男子シングルス 優勝
平野くん(丸亀東中)
■男子ダブルス 優勝
平野・水口(九国付中)ペア
■女子シングルス 優勝
桑野さん(大牟田橘中)
■女子ダブルス 優勝
桑野・今村(立江南中)ペア
■女子ダブルス 準優勝
野中(岡垣東中)・室屋(九国付中)

これはその日のバドミントン部員の姿です。

九国にはこの競技で全国の頂点を目指す選手が、

全国から集まります。寮生活の選手もいます。

そうした中で地元の中学から入部した選手は、

九国の中でハイレベルな練習をして成長します。

戦う相手は他校の選手やチームメイトだけでなく、

負けると驚かれるプレッシャーとも戦います。

だからこそ、九国の選手はたくましくなります。

簡単に手に入る優勝など一度もありませんでした。

選手のみなさん、本当によく頑張りましたね!










