きみたちが九国の主役
九国には年に一度「生徒総会」があります。
会の中では、教員と一緒に学校運営に関わる生徒会から現状の活動報告と今後の計画が提示され、九国生たちがそれに承認、もしくは意見をします。
さらに、生徒による自治運営のために、九国生から学校への要望が出せます。出された提案は生徒会を通じて職員会議に提案され、審議されることになります。
きみの提案が学校を変えるかもしれませんね。

今年の生徒総会はオンライン会議になりました。

生徒会の生徒や提案のある生徒は「Teams」で、

それぞれの教室に作成資料と声を届けました。

これはICTルームで提案の順番を待つ生徒。

どの生徒も一方的なわがままや感情論ではなく、

こうして事前調査したデータと根拠を示して、

建設的で説得力のある提案をしていました。

各提案に対してクラスごとに決を採りました。

教員も思わずうなる上手な提案もありました。

学校の主役は教員ではなく、きみたち生徒です。










